もう、立秋も過ぎました。
暦の上では、もう秋です。
九州ツーリングから帰ってのメンテナンスです。
帰宅すぐにエンジンオイルは抜いておいたので、エンジンオイルの補給と
簡単な洗車です。
暑さを避け、朝6時ごろから洗車です。
台風5号の影響で雨が時折ぱらつき、何回も車庫に単車を戻しながらです。
エンジンオイルのストックが、1[l]しかないことが判明。
夕方、近くのイエローハットでオイルを購入。カストロールのEDGE 5w-40です。
エンジンオイルを入れていたら、また雨がパラつきました。
今日は、結果的には作業に支障が出るほど雨では、ありませんでしたが、雨に脅かされながらり作業でした。
229,000[km[
2017年08月08日
2017 夏のオイル交換
posted by 青い亀 at 18:37| Comment(0)
| オイル交換
2017年08月03日
2017 九州ツーリング 7日目
ツーリングの最終日です。
フェリーで朝食をとったら、一路高速で帰宅です。
途中、第二名阪か名阪が迷いながら、空が青かったので第二名阪にしましたが、
亀岡あたりで雨粒が。どうにかカッパのお世話にならずにすみました。
新東名の島田金谷IC、藤枝岡部IC間事故で通行止めのため、途中国道1号線で迂回。
第二名阪は、紀伊半島をかすめますから雨がよく降るのかな?
夕立前に自宅到着。
エンジンオイルを抜いて、後始末。
2017 08 03 route
フェリーで朝食をとったら、一路高速で帰宅です。
途中、第二名阪か名阪が迷いながら、空が青かったので第二名阪にしましたが、
亀岡あたりで雨粒が。どうにかカッパのお世話にならずにすみました。
新東名の島田金谷IC、藤枝岡部IC間事故で通行止めのため、途中国道1号線で迂回。
第二名阪は、紀伊半島をかすめますから雨がよく降るのかな?
夕立前に自宅到着。
エンジンオイルを抜いて、後始末。
2017 08 03 route
posted by 青い亀 at 00:00| Comment(0)
| 日記
2017年08月02日
2017 九州ツーリング 6日目
実質的にツーリングの最終日。
今日は、天気も良さそうで、阿蘇に挑戦です。台風5号の影響で、阿蘇や霧島のような高山は天気が悪かったので、今回は、海辺中心のツーリングでした。
「十分に阿蘇を堪能した」とは、行きませんでしたが、それなりに楽しませていただきました。
やはり阿蘇周辺は、気持ちよい。



今回も、ロープウェイに乗れず。
別府のフェリー乗り場に早めに着いたので、近くのJoyfulで早めの夕食。
別府から神戸へのフェリーは、新造艦です。二等寝台相当の「プライベート ベッド」です。
部屋に入るためにカードキーが必要になるなどセキュリティの向上が見られます。ちょっと部屋に余裕があるよな気がします。Wifiは、古い大分便と違って部屋でも使えます。とは、言ってもとても遅いですが。
2017 08 02 route
今日は、天気も良さそうで、阿蘇に挑戦です。台風5号の影響で、阿蘇や霧島のような高山は天気が悪かったので、今回は、海辺中心のツーリングでした。
「十分に阿蘇を堪能した」とは、行きませんでしたが、それなりに楽しませていただきました。
やはり阿蘇周辺は、気持ちよい。
今回も、ロープウェイに乗れず。
別府のフェリー乗り場に早めに着いたので、近くのJoyfulで早めの夕食。
別府から神戸へのフェリーは、新造艦です。二等寝台相当の「プライベート ベッド」です。
部屋に入るためにカードキーが必要になるなどセキュリティの向上が見られます。ちょっと部屋に余裕があるよな気がします。Wifiは、古い大分便と違って部屋でも使えます。とは、言ってもとても遅いですが。
2017 08 02 route
posted by 青い亀 at 00:00| Comment(0)
| 日記