2018年07月29日

イグニッションコイル移設 仮付

死にそうな熱波が終わり、台風も去ったので、夕方から整備です。

15mmの高ナット、ゴムワッシャー、ステン蝶番式立バンド(EA440CG-25)、ずん切りボルト(80 & 100mm , M6)などで取り付け。
ケーブルの取り回しは、考えなければいけないようだが、ガソリンタンクとの干渉は、無い。

暑さを避けるため、夕方から作業を開始したため、配線は、できずに終了。

DSCF5538-2.jpg
DSCF5537-2.jpg

問題なさそうです。
posted by 青い亀 at 22:44| Comment(3) | 車両メンテナンス

2018年07月16日

イグニッションコイル移設 検討

点火システムのコントローラーの設置場所として、左のサイドカバーの中を候補に。
現在そこに設置されている、イグニッションコイルの設置場所を移設しようと。

タンクの下を予定。エアフィルターを固定するタブがあるのでそれを利用できないかと。
部品を合わせてみる。
まずは、エアフィルターを固定するタブが乗って右手に1cmぐらいオフセットしている事を発見。
また、タンクと微妙に干渉するのも確認。
手配していた、取り付け金具が合わない事も発覚。
ダメダメですな。

DSCF5526-2.jpg

ついでに、燃料タンクから出ているホース止も交換。
キジマのパワー・バンド 12φ(104-212) です。
10φ(104-211)は、細すぎで使えませんでした。

DSCF5535-2.jpg


posted by 青い亀 at 23:18| Comment(0) | オートバイ装備

2018年07月14日

点火システム プログラム 改変

SP-DTCの開発元から新しいプログラムが入ったCPU が送られてきました。
アイドリング時に右の気筒の点火時期の対策プログラムです。
早速交換。
点火時期の確認。
アイドリングですから、ちょっとバラツキますが、問題解消!
20170714-right.png

これで、SP-DTC自体の懸案事項は無くなりました。
まだ、設置や配線が「仮」ですから、やる事はまだまだ有りますが。
posted by 青い亀 at 23:17| Comment(0) | オートバイパーツ