コースは、いつもの高山に。
前日日付が変わる前に、2022ツーリングプラン【首都圏 東名・中央道コース ワイド】に登録。
朝0600amちょっと前に出発。小仏トンネル付近は、既に渋滞が始まっていました。
伊奈で高速を降りて、国道361号へ

開田トンネルを抜けた所の白樺林。何回見ても見惚れる景色です。
九蔵峠辺りは。以前通行止めです。去年も通行止めだったと思うので、工事期間長いですね。

御嶽も綺麗に見えます。

道の駅 南飛騨小坂はなももで一休み。
国道41号に出て、高山へ。
あ、ガス欠です。国道41号の「とくさ」と言うバス停で停止。
初めて保険のロードサービスを利用しました。トラストレッカーサービス様ありがとうございました。
1時間ほどで、ガソリンの給油を受け、再出発。
高山の「鳥海」で昼食。
安房峠へ向かうが、通行止め。冬季通行止めと共に、災害復旧工事があるみたい。


安房トンネルを使って松本へ。
国道158号の片側交互通行箇所でしっかり捕まりました。
午前中に通り過ぎるつもりでしたが、ガス欠の時間ロスでどうにもならなくなってしまいました。
松本から、高速で帰宅。
高速で、3件ぐらい事故箇所を目撃。気をつけねば
GT-750 (RE-5?) CBX , RZV 等なかなか貴重な車両も走っていました。