高山へは、伊那まで高速を使うのが常態化したので、
たまには、国道152号を使おうと、
ついでに、国道361号の権平トンネル開通後、ご無沙汰している
権平峠の様子を見てみようと出かけました。
権平峠は、いい感じに寂れています。
やはり、通行止めです。
対向車がそれなりにあったので来していたのですが。
国道19号へ出て くるまや で昼食。
学生時代、友人に紹介されてから、2年に1回ぐらい訪れています。
帰りは、国道19号を北上して、県道50号に入ろうと思っていたら、塩尻まで行ってしまった。
塩尻から高速に乗って帰途へ着く
秋も深く、自宅に到着前に日が暮れる。
夜間の渋滞の高速は、そろそろ限界かなぁ。
早く、引退して平日ツーリングを楽しめる身分になりたいなぁ。
それとも、田舎に引っ越すか。
その頃には、第二小仏トンネルが開通して、渋滞フリーになっていたりして。