2023年08月12日

2023 安房峠 1回目

久しぶりに石川SAによったら、
本田のS800発見。
S660欲しかったなぁ。
IMG_20230702_070126-2.jpg


八ヶ岳PAで一休み
IMG_20230702_084643-2.jpg


高山にも北海道のような真っ直ぐな道があります。

IMG_20230702_113428-2.jpg



岐阜県道89号は、いつものように素敵ですね。



IMG_20230702_141945-2.jpg


今年初めての安房峠です。

IMG_20230702_141945-2.jpgIMG_20230702_142614-2.jpg

posted by 青い亀 at 09:29| Comment(0) | ツーリング

2023年06月17日

2023 高山ツーリング 2回目

梅雨の合間に、ツーリング。
定番の高山です。

一週間の仕事の疲れが抜けきれていない土曜日のツーリングです。
談合坂SA、諏訪SAで休む。
国道361号のバス停で一休み。ここでは、30分ぐらい仮眠をしてしまいました。
岐阜のバス停は、どこもしっかり管理されていて素晴らしいです。
開田村水星植物園でも一休み。

IMG_20230617_121850-2.jpgIMG_20230617_121903-2.jpgIMG_20230617_121953-2.jpg


安房峠は開いていないし、国道361号を単純に帰るのも芸がないので、
久しぶりに野麦峠を経て、国道158号へ。

IMG_20230617_152241-2.jpgIMG_20230617_154247-2.jpgIMG_20230617_155233-2.jpg

塩尻のコメダでも一休み。

小仏トンネルの渋滞は、少しづつ短くなってるいるようなので、
石和で、夕食をとって時間を調節。

渋滞に遭わずに帰宅


燃料 35.33[l] \6,376

走行 245,100[km]
posted by 青い亀 at 00:00| Comment(0) | ツーリング

2023年06月04日

2023 高山ツーリング 1回目

梅雨入り前にツーリングに出る。
例によって高山です。

高速を伊那で降りて、国道361号で高山まで行く。

IMG_20230604_104824-2.jpg
今回は、岐阜県道89号で、国道471号へ。
ちょっと荒れていましたが、対向車もほとんどなく、楽しめました。

IMG_20230604_130428-2.jpg


IMG_20230604_131414-2.jpgIMG_20230604_132147-2.jpg


安房峠は、工事中でした。



IMG_20230604_135838-2.jpgIMG_20230604_135906-2.jpg


走行 244400 [km]

燃料 35.91[l] \4,594
posted by 青い亀 at 00:00| Comment(0) | ツーリング