2022年12月04日

2022 時計の電池交換

ハンドルに付けている腕時計が止まっていたので、
電池の入れ替えです。

Cheap CASIOだと思っていたら、別メーカー製のようです。

IMG_20221203_085021-2.jpg

確か 1,000円強ぐらいだったような記憶が。
10気圧防水で、文字盤が大きく、一陣安いものを購入した記憶があります。
安物らしく、1,2年で電池が切れる印象です。

IMG_20221203_084519-2.jpg

学生の頃のツーリングでの時刻の確認は、信号待ちの時に
隣の車の中の時計を覗いたり、商店の時計を覗いたりしていました。

車の中の時計がデジタルになり、遠目からは確認しづらくなり、
商店の店先の時計も少なくなりました。
マーニクラブのどなたかが、腕時計をハンドルに巻きつけているのを見て
それに習いました。
posted by 青い亀 at 00:00| Comment(0) | オートバイ装備

2018年07月16日

イグニッションコイル移設 検討

点火システムのコントローラーの設置場所として、左のサイドカバーの中を候補に。
現在そこに設置されている、イグニッションコイルの設置場所を移設しようと。

タンクの下を予定。エアフィルターを固定するタブがあるのでそれを利用できないかと。
部品を合わせてみる。
まずは、エアフィルターを固定するタブが乗って右手に1cmぐらいオフセットしている事を発見。
また、タンクと微妙に干渉するのも確認。
手配していた、取り付け金具が合わない事も発覚。
ダメダメですな。

DSCF5526-2.jpg

ついでに、燃料タンクから出ているホース止も交換。
キジマのパワー・バンド 12φ(104-212) です。
10φ(104-211)は、細すぎで使えませんでした。

DSCF5535-2.jpg


posted by 青い亀 at 23:18| Comment(0) | オートバイ装備